このブログでは、タロットカウンセラーnikoの「タロットとの深い関わり」や「ユング心理学に基づいた心の探求」について、そして日々のセッションで感じたこと、お伝えしたいことなどを綴っています。
占いに依存することなく、あなた自身の力で未来を切り開くヒントや、自己理解を深めるためのメッセージを発信していきます。
あなたの心に寄り添い、ホッと一息つけるような時間をお届けできれば幸いです。
私とタロットの歩み ~心を整理し、未来を創造するお手伝い~
こんにちは、タロットカウンセラーのnikoです。
このページでは、私がなぜタロットの世界に足を踏み入れ、そしてどんな想いで皆さんのセッションを担当させていただいているのか、その「私の物語」をお話したいと思います。
【第1章】楽しかった占いとの出会い、そして母の苦悩から抱いた「依存」への疑問

私が占いに触れたのは子どもの頃、母が趣味で楽しんでいた簡単な占いを一緒に楽しんでいたのが最初でした。
占いは単なる楽しい遊びであり、特別な意味を持っていませんでした。
ところが、高校生から大学生になった頃、母が悩みを抱えたことで占いへの依存が深くなっていきました。
高額な家相鑑定にお金を費やし、占い師を目指すまでの熱中ぶりを見て、私は不安を覚えました。
占いの結果に一喜一憂し、次第にそれに縛られていく母の姿は家庭に影を落とし、やがて両親の離婚の一因にもなりました。
この経験から、「占いは本当に人を幸せに導くものなのか」「なぜ人は占いに依存してしまうのか」という深い疑問を抱くようになりました。
そして、占いに依存する人を本当に救う方法を見つけたいという強い想いが芽生えたのです。
【第2章】ホリスティックタロットとユング心理学との出会い

そんな中、「ホリスティックタロット」という概念に出会いました。
これはカードの結果だけでなく、相談者の心や体の状態、潜在的な可能性を総合的に読み解き、心身の統合を目指すアプローチでした。
さらに学びを進める中で、スイスの精神科医カール・グスタフ・ユングの心理学に触れました。
集合的無意識や元型、個性化のプロセスといった考え方は、タロットカードの象徴性と深く結びついていました。
カードは単なる占い道具ではなく、人の心を映し出し、無意識からの重要なメッセージを伝える「心のヒント」として機能することを確信し、理解が飛躍的に深まりました。
【第3章】「寄り添い」と「導き」のバランスを求めて
ユング心理学で心の構造を学びながら、カウンセリングの知識にも関心を抱くようになりました。
一般的なカウンセリングは専門的で体系的ですが、「もっと気軽に誰もが自分の心と向き合える場はないか」と模索しました。
私が目指すのは、「ただ寄り添うだけ」でも「一方的に答えを押し付ける」でもない、
「寄り添いながらも冷静に、具体的に心の整理へ導く」スタンスです。
母の占い依存の経験を経て強く感じたのは、占いの結果だけでは根本的な心のモヤモヤは晴れず、悩みが繰り返されてしまうということでした。
そのため、セッションではタロットを入り口にして、心の整理や自分との向き合い方を具体的にサポートしていきたいと考えています。
【第4章】深まる独自のアプローチ:感覚と構造、そして具体的なトーク技法
私のカウンセリングにはタロットが欠かせません。
最初はカードから感じる直感やひらめきを大切にリーディングしてきましたが、ユング心理学で学んだ象徴の意味や無意識の投影としての読み解きの重要さにも気づくようになりました。
今は、この直感的アプローチとユング心理学の知見による深層心理の解釈を組み合わせ、心の奥からのメッセージに多角的にアプローチしています。
こうすることで、皆さんが「ありのままの自分」に気づき、未来を自分の手で切り拓くための手助けをしています。
【第5章】私とあなたの未来へ:他のカウンセリングタロットとの違い

私のセッションは、一般的なカウンセリングや単なるタロット占いとは異なります。
未来を言い当てるのではなく、未来を創るためのヒントをクライアント自身の内側から引き出すことを大切にしています。
また、カウンセリングの敷居の高さを下げるために、タロットを媒介としてリラックスした状態で心と向き合う場を提供したいと考えています。
まだ試行錯誤の段階ですが、一人ひとりに寄り添い、心の整理を助け、明るい未来へ進むサポートを日々続けています。
【ほっこりタイム】nikoってどんな人?

普段は夫と元気な娘、自由な猫たちと賑やかに暮らしています。
動物たちや家族との時間は、私の心の癒しであり、皆さんに寄り添うためのエネルギー源です。
タロットや心理学の話ばかりだと堅苦しくなるので、こうした日常も少しお伝えしながら、皆さんに親しみを感じていただければ嬉しいです。
💡おすすめ記事よろしければ覗いてみてください🐾https://nikotarot.com/dream-analysis-nightmare/
コメント